第37回全国なぎさシンポジウムin東京、
「未来へのバトンパス 人と海をつなぐ東京のなぎさ」をテーマに、離岸流についての講演や
子供たちの研究発表など学びの多い1日でした✨
新島・式根島・八丈島・大島の
子供たちによる発表にじーんときてしまって
( ;∀;)
自分達に身近な海の環境について本気で考え
温暖化や海の環境変化による魚介類の減少、
ごみ問題などと真剣に向き合う姿に心から感心いたしました。
どれもこれも、島の美しい海の姿を守っていきたいという愛が伝わって、私も行ってみたいという思いが強くなりました!
そして、さかなくんのお話と、子供たちのリクエストに答えて即興でお魚イラストを描くコーナーもとっても盛り上がり、楽しかったです。
進行のお手伝いができて、子供たちの喜ぶ姿を間近で見られたことが、私も思い出に残りました!
さかなくんはとても優しい声の方だなと思いました。
あらためて海の環境、自然との向き合い方について考えるきっかけいただきありがとうございました。
来年は岩手県で開催とのこと。岩手の海といえば、私は「あまちゃん」。楽しみです。
